コラッツ予想がとけたらいいな2

自分の考察を書いていきます。

GitHub_4CT_Ruby

GitHub_4CT_Ruby 21/03/27の変更 angles_sub3() 2

今日も angles_sub3() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/26の変更 angles_sub3()

今日は angles_sub3() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/25の変更 angles_sub2() 2

今日も angles_sub2() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/22の変更 angles_sub2()

今日は angles_sub2() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/21の変更

今日も Anglesクラス を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/20の変更

今日も Anglesクラス を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/19の変更

今日も Anglesクラス を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/03/18の変更

今日は Anglesクラス を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/02/15の変更 strip_sub3()

四色定理の証明を Ruby に移植している。 discharge と reduce という二つのプログラムがあって、今は reduce(可約性) をおこなっている。 今日は strip_sub3() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/02/09の変更 in_interval()

今日は in_interval() を書いた。

GitHub_4CT_Ruby 21/02/05の変更2 RBS

今回は RBS を更新した。 Ruby の型チェックは、RBS を書いて、steep check という流れだ。

GitHub_4CT_Ruby 21/02/05の変更1 strip_sub2()

四色定理の証明を Ruby に移植している。 discharge と reduce という二つのプログラムがあって、今は reduce(可約性) をおこなっている。 今日は strip_sub2() を書いた。